スト2の当て投げについて

スト2, 格闘ゲームスト2, 格闘ゲーム

目次

スト2の当て投げはハメなのか?

リバースのハウスルールとして

当て投げアリ。スト2で当て投げしなくて、どこでするというんだ!

後述しますが、90年代初期のスト2といまのスト2は事情が違うんです。

というわけで、改めて「スト2の当て投げは戦法」として、大いに使えと宣言し、ハメられるような状況になるのが悪い、悔しかったらハメ返せ! ということにするのが一番わかりやすくていいと思うわけです。これだけ聞くとモラルのない人のようですが、そうじゃないんです。

 

どうして当て投げ可なのか?

このゲームの特徴として、ガードを崩すことが難しいんですね。

待ちが強い傾向にあり、無敵対空技等で切り返されると、簡単には攻められない。そんななかで、一度捕まえたらループ性を持って勝てる戦法として、大ダメージを与えられる「投げ」を組み合わせた当て投げが登場しました。

 

ただ、これがハメだとして今日まで批判されているのは「ストリートファイター2」つまり、初代(無印)だった91〜92年のせいなんですよ。初代スト2は、リバーサルという切り返しがありませんでした。つまり、起き上がる側が優先される、ないしは五分の状況がシステム上なかった。なので、一度ダウンすると極めてループ性の高い当て投げハメが成立したんです。

 

しかしながら、バージョンが上がるにつれてシステムが変わり、リバーサルで切り返せたり(起き上がりの無敵状態中に無敵判定のある昇龍拳などで切り返すこと)、フレーム処理がランダムになったり(毎度同じタイミングでハメにくい)、投げ受け身ができるようになったりしてループ性は著しく落ちました。

 

なんなら当て投げは「不利な側が仕方なくやる」戦法になった。なので、初代の思い出でスト2を語る人は「当て投げ」を見るだけで血が沸騰しかけるのかもしれませんが、基本的にスーパーストリートファイター2Xでは立派な戦法として扱います。また、ハイパースト2で当て投げが返せないと怒るのは、そういうキャラを使うのが悪いんだぞ。という方針でやっていただければ。Nキャラはヤバい部分を楽しむものなので、そんなカッカなさらずに……。

 

初代スト2(無印)はなぜ当て投げがヤバかったのか

すべての基板やバージョンを見たわけではないのですが、初代スト2の当て投げは、

1Pが技を当ててから、1Pと2Pが同時に投げを入力すると

  • 1Pが投げる確率が50%
  • 1Pの通常技が暴発する確率が50%

のようです。

つまり同時に投げが成立すれば、2P側が投げることは「ない」のです。

「ま〜じかよ!」ってはなしですよね。

ただ、冷静に見てみると、当て投げされる側である2Pが一方的に不利ということにはなりません。

まず、1P側が当て投げを仕掛ける時点で五分五分のくじ引きになるということ。キャラ性能や状況的に有利なら、リスクを取ってそんなくじ引きをする必要はありません。大人しく、粛々と屠殺すればよい。

 

また、当て投げである以上、常に打撃を食らうという選択肢が2P側には存在します。1P側の当てる技を食らって、そこから投げ返してしまう。投げを同時入力すると絶対に投げ返せないのですから、食らってからタイミングをずらし、一方的に投げを成立させてやればいいということになります。

 

こう考えると、当て投げをする側はあんまり旨味がないわけです。

キャラや状況で有利なのに当て投げをしに寄ってくるということは、リスクリターンの計算が整っていない人の可能性がある。そうであれば、当て投げをされる側にも勝機はあるはずです。初代ですらそうなのですから、救済・改善策が整っていくダッシュ以降はもっとそうです。冷静にプレイに集中して、反撃の機会を待ちましょう。

 

当て投げの種類を考える(悪質性の高いもの)

  • 小足連打当て投げ(特に初代)
  • ベガのサイコ裏投げ
  • 投げ間合い外から一方的な当て投げ

 

無印スト2は小足連打でピヨるうえにスピードが遅いので、小足を重ねておいて当たっていればそのままピヨ、ガードしていたらやめて投げという戦法がありました。まあ、悪質。超つまらない。これはオイオイ……というのもわかります。当て投げOKの場合でもです。2回ガードして、3回目から投げ返し連打とかやったりもしましたが、絵面が悪い。

スト2ダッシュあたりで、ベガがサイコクラッシャーで貫通して行ったあとの投げがどうにも投げ返せない。Dベガはそれ以外にも酷すぎるキャラなので、このキャラを選んだ時点で当て投げ以前にテメーコノヤローではあるんだけども。

3つめは、ザンギの当て投げスクリューは戦略とされ、ダルシムのヨガフレイム後の投げ間合い外からの一方投げなどは許されない等、ローカルルールがあった。返せない以上、悪質ではあるけれど意見はわかれる。

 

極端な話をすれば、めくりからのコンボと投げの択だって「当て投げ」でしょう。めくりがガードされたら投げ、小技を刻んで投げ。うん、当て投げだよね。また、正面の安全飛び込みからの攻防だって投げを選択肢に入れていれば当て投げだ。ここまで規制していくと、近寄ることにメリットがなくなって、遠距離戦しかできなくなる。そんなのもったいないぜ〜。

 

なので、原則当て投げはアリ。どうしてもというのであれば、当て投げなし対戦会などを主宰しよう。とはいえ、当て投げしないと不利側は一度のチャンスに付け込みにくく、ますます不利になるということを忘れちゃいけないぞ。