ヒットするゲームの条件について考える
おもしろいアーケードゲームの条件を考えよう 簡単かどうかが何よりも重要 店主のオヤカタがリバースをやりはじめて5年。 元々40年来のゲーマーではあるけれども、 この5年で色々とわかってきたことがある。 おもしろいアーケードゲームには共通点があって、 それを外すと途端に流行らない。 ...
脱……麻雀4人対戦台を組んでリーグを開催したい!!
脱衣麻雀の4人対戦台を組む リバースではゲーセンで稼働させることが人気やインカムの都合で難しい作品を リバースJETで稼働させるというプロジェクトを進めてまいりましたが、 その最終形態ともいえる「5周年目突入」企画の第1弾として、 チーム制D麻雀リーグの開催を計画しております。 ...
ゲーセンは減っちゃダメだっつってんでしょうが!
ゲーセンのこれ以上の減少は見過ごせない だけどみんなが綺麗事だと思ってるようで ...
【はみだし質問コーナー】ガチプレイヤーが減って困っているについて
リバース(オヤカタ)は配信で質問に答えるコーナーをやってるぞ そのなかで、こ ...
ゲーセンの格ゲーが廃れたのはなぜか?
そりゃあ一過性のものではあったろうけどね! そもそも格ゲーってものが真新しい ...
いろんな格ゲー上達論があるけど、まずやってもらいたいこと
動画でプレイ中の自分を撮ってもらうこと これだよ。 これが抜群に伸びる。 一 ...
本当に格ゲーマーは根性論ばかり吐いて初心者に厳しいのだろうか?
ゲーム、特にここでは格ゲーのことを書くけれど、 達人級のプレイヤーにどうすれば上手くなるか ...
格ゲーの調整について思うこと
格闘ゲームはアクションゲームなのだよ みんなが忘れていること。 いや、そもそ ...
ゲーマーと生存者バイアス
いま生き残っているゲーマーに話を聞いても…… 格ゲーと生存者バイアス 生存者 ...
ゲーセンの常連ばかり優遇&新しいゲームが入らない問題についての論考
いまのゲーセンは新しいゲームを「買えない」 ゲーセンが常連ばか ...
初代ストリートファイターの話をするときに必ず出てくる技が出ない問題
必殺技出たことないんだけど 初代ストリートファイターは、大型筐体の感圧式ボタ ...
格闘ゲームが上手くなりたい未経験者に贈る攻略の基本
キーボードってどうやって上達した? いまの子はキーボードの打ち方なんて知らな ...
対戦台についての悩みと考察
対戦台はリスキーだって知ってた? お店にとって案外リスキーなのが対戦台なのだ ...
クイズゲームとアーケードクリアラーという存在
どんな形でもクリアすることは覚悟の証明だと思う アーケードゲー ...